書類をフィールドに保存する

プレミアムコース以上で利用可能です

レコード内の添付ファイルフィールドへ、書類を自動で保存することが可能です。
これにより、出力した書類をレコード内の添付ファイルフィールドへ保存する手間を省くことができます。

注意

設定方法

1.出力元アプリに書類を登録するための添付ファイルフィールドを設定します。


2.[設定]をクリックします。


3.『出力ボタン』の設定画面を開き、「フィールドに保存」の設定をして保存します。

補足
書類をレコードに自動保存できるようにしたい場合は、[有効]を選択してください。

4. 出力元のkintoneアプリを開き、「PDFをzipファイルにまとめて出力」のプルダウンが表示されていれば設定完了です。

補足
ドロップダウンに「添付ファイルに保存」の選択肢がない場合、kintoneアプリに添付ファイルフィールドが存在していません。
1.の通り、書類を登録するための添付ファイルフィールドを作成してください。

5. 添付ファイルフィールドに書類を保存する場合は、まず出力先の添付ファイルフィールドを選択し、次にファイル名を選択して[出力]します。

そうすると添付ファイルフィールドに書類が保存されます。

補足
  • 出力先として表示されるフィールドは、「文字列1行」のフィールド名に対して、以下の順番で並びます。
    記号 > 数字 > 英字 > カタカナ及びひらがな > 漢字
  • 出力先のフィールドを絞り込むことは出来かねますが、プレミアムコース以上の場合、出力先とファイル名を管理者側であらかじめ設定することが可能です。書類ごとに出力先/ファイル名を設定するをご確認ください。
  • 選択肢のファイル名に関しては、「書類名を引用したファイル名」と「フィールドから引用したファイル名」の選択肢が表示されます。
    該当のフィールドが空欄の場合はファイル名が「.pdf」となります。
  • 一覧の「フィールドから引用したファイル名」は、該当の一覧の最新レコードの情報を引用したプレビューが選択肢として表示され、レコードごとにフィールド情報を引用したファイル名で保存されます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です