kMailerでは、よく送信するメールの文面をメールテンプレートとして登録することが出来ます。
補足
- メールテンプレートは「メールテンプレートアプリ」に紐づきます。複数のメールセットにおいて、同一のメールテンプレートアプリを利用すると、同じメールテンプレートが展開されます。詳細は作成するアプリのイメージをご確認ください。
- メールテンプレートの作成数に制限はありません。
設定方法
ポイント
- 画面右側には、メールを受信した際を想定したプレビュー画面が表示されています。左側の入力画面に入力すると、リアルタイムにプレビューが表示されます。kintoneのフィールドに関しては、最新のフィールドの情報を引用してプレビューが表示されます。画面右側を操作することはできません。
- 「件名」「本文」には、レコード内に入力された情報を引用することができます。
件名、もしくは本文をクリックした際に表示される「kintoneアプリから引用して挿入」から、引用したいフィールドをクリックするとカーソルの位置に引用することができます。 - 挿入したいフィールドは、検索欄にてフィールド名/フィールドコードで検索が可能です。
- 添付ファイルについては、添付ファイルを送信する場合の設定方法も合わせてご確認ください。
- テキストメール形式もしくはHTMLメール形式から選択できます。
また、HTMLメール形式を選択した場合、ビジュアルエディターモードとHTMLエディターモードを切り替えることができます。
なお、初期設定では、HTMLメール形式のビジュアルエディターモードが選択されています。
テキスト形式でメールを送信したい場合は、テキストメール形式を選択してから本文を入力してください。