セキュリティ認証設定について

kBackupでは、サービス環境にログインする際に2種類(「二段階認証」と「IP制限」)のセキュリティ認証設定をすることが可能です。


二段階認証

kBackupのログイン画面にて、ID(ログインメールアドレス)とパスワードを入れてログインすると、
メールアドレスに認証コードが送信されます。
認証コードの有効期限は10分間となり、メールで送られてきた認証コードをログイン画面に入力すると
kBackupのシステムページにログインが可能となる機能になります。

IP制限

「許可するIPアドレス」の項目に登録されたIPアドレスのみ、kBackupのシステムページへログインが可能となります。

補足
  • CIDRなどを利用した範囲指定はできません。
  • 許可するIPアドレスの登録数に制限はありません。「許可するIPアドレス」の[追加]ボタンより、グローバルIPアドレスを1つずつ追加する必要があります。
  • 「二段階認証」と「IP制限」を併用することも可能です。

二段階認証の設定方法

1. kBackupにログインしている状態で、画面右上「ユーザー名」をクリックし、「セキュリティ認証設定」を選択します。


2. 鉛筆アイコンを押します。


3.「二段階認証を有効にする」にチェックを入れ、[送信する]を押します。

以上で設定は完了です。


IP制限の設定方法

1. kBackupにログインしている状態で、画面右上「ユーザー名」をクリックし、「セキュリティ認証設定」を選択します。


2. 鉛筆アイコンを押します。


3.「IP制限を有効にする」にチェックを入れた後、IPアドレスを入力します。
複数ある場合は[追加]を押して追加してください。
最後に[送信する]を押して設定は完了です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です