プレミアムコース以上で利用可能です
ユーザー管理の新規登録方法を紹介しています。
設定方法
- メールアドレスとして設定可能なフィールドの種類は、文字列1行/リンク/文字列複数行/リッチエディター/ルックアップです。
-
メールアドレスは重複して登録できません。大文字/小文字は区別されません。
- ユーザー管理で利用するメールアドレスは、1フォームあたり、プレミアムコースで50件、プロフェッショナルコースで1,000件まで登録が可能です。
(CSVファイルを読み込んでの登録、kintoneアプリを認証元としての登録、設定画面上での登録の合計値がプレミアムコースで50件、プロフェッショナルコースで1,000件までとなります。)
なお、オプションを契約すると、1,000件以上の登録が可能です。
オプションの契約を検討されている方は、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
CSVファイルを読み込んで登録する場合
CSVファイルの作成
- CSVファイルは一番上の行を項目名とみなします。
「Email」のような分かりやすい項目名を列の一番上の行に記載してください。 - 登録上限数(プレミアムコース:50件、プロフェッショナルコース/無料お試し:1,000件)内で入力してください。
フォームブリッジ上での操作
6.列の設定をします。
メールアドレスが入力されている列を、「ファイルの列」として選択してください。
そうすると、読み込まれたCSVファイルの最上位行が「プレビュー」に表示されます。
読み込み方で「追加入力」を選択し、[実行]ボタンをクリックします。
オプションを契約すると、1,000件以上の登録が可能です。
詳細については、Toyokumo kintoneApp認証の上限数を増やすことはできますか?をご覧ください。
8.[プレビュー]ボタンをクリックすると、以下のユーザー選択画面が表示され、
ユーザーを選択すると、ユーザーを切り替えてプレビューすることが可能です。
なお、点線内でユーザーを検索をすることも可能です。
kintoneアプリを認証元として登録する場合
kintoneアプリ上での操作
新しく作成する必要はなく、メールアドレスを格納するフィールドがあれば、既に利用されているkintoneアプリでも問題ありません。
フォームブリッジ上での操作
6.まず、kintoneアプリのURLを登録します。
kintoneアプリのURLは、アプリを開いた画面に表示されている
https://(サブドメイン).cybozu.com/k/xxx/の形式のURLです。
その後、"APIトークンはこちらのURLから生成できます。"をクリックします。
kintoneアプリ上での操作
また、既に利用されているAPIトークンがある場合、そのAPIトークンを利用することができます。(新しく生成する必要はありません。)
フォームブリッジ上での操作
「絞り込み条件を追加」>「同期するデータの絞り込み」にて、絞り込み条件に選択できるフィールドは以下となります。
文字列1行/文字列複数行/リッチエディタ/数値/計算/ラジオボタン/ドロップダウン/チェックボックス/複数選択/日付/時刻/日時/リンク/添付ファイル(ファイル名)
12.[プレビュー]ボタンをクリックすると、以下のユーザー選択画面が表示され、
ユーザーを選択すると、ユーザーを切り替えてプレビューすることが可能です。
なお、点線内でユーザーを検索をすることも可能です。
設定画面上で登録する場合
4.「メールアドレス」を入力し、[保存]をクリックします。
複数ユーザーを追加する場合は、[+kintoneAppユーザーを追加]をクリックして追加します。
最後に、[更新]をクリックし、設定は完了です。
5.[プレビュー]ボタンをクリックすると、以下のユーザー選択画面が表示され、
ユーザーを選択すると、ユーザーを切り替えてプレビューすることが可能です。
なお、点線内でユーザーを検索をすることも可能です。
編集方法
Toyokumo kintoneApp認証の編集方法については、Toyokumo kintoneApp認証を編集するをご確認ください。