プレミアムコースで利用可能です
1.テーブル行数条件分岐で利用する帳票を、複数枚帳票として登録します。
設定は、複数枚帳票を作成するをご確認ください。
3.[JavaScriptの設定]の設定画面では以下を設定します。
①『テーブル行数条件分岐』を選択します。
②「利用する」を選択します。
③出力ボタン横のプルダウンに表示させる表示名を入力します。
④行数によって条件分岐を行うテーブルを選択します。
⑤テーブルが〇行の場合、どの帳票で出力するかを設定します。
※⑤で選択肢として表示されない帳票がある場合、該当の帳票レイアウトの編集画面にて[変更を保存]ボタンを押下します。
ポイント
「⑤テーブルの行と帳票出力の条件」では、テーブルを0行から設定します。
※※kintoneにテーブルとしたフィールドがある場合、レコードを追加した際には、テーブルに空の行が1行追加され、入力されていない状態でも「1行」として認識されます。
但し、既に利用されているアプリに新しくテーブルを追加した場合、テーブルを追加するより前から存在するレコードは、編集されていない状態では行が追加されないため、この状態が「0行」となります。
4.『kintoneアプリの詳細』に進み、「新しいJavaScriptをkintoneに登録してください。」というオレンジ色の吹き出しが表示されている場合、JavaScriptを入れ替える必要があります。
入れ替え方法は、JavaScriptの設定方法 をご確認ください。
補足
- テーブル行数条件分岐の「帳票選択時の表示名」に設定された帳票名は、
kintoneアプリのプルダウン上で、プリントクリエイターで作成したその他の帳票より上に表示されます。 - kintoneアプリのプルダウン上の並び順を変更することはできません。