自動返信メール

スタンダードコース以上で利用可能です


設定方法

1.『回答保存プロセス』>[+追加]>「自動返信メール」をクリックします。


2. 赤枠内の設定をします。

差出人アドレス
デフォルトの差出人アドレスは、「autoreply@kintoneapp.com」です。
kMailerと連携()することで、差出人アドレスを任意に設定することができます。
※kMailerと連携するためには、フォームブリッジはプレミアムコース以上の契約が必要です。
また、ログインメールアドレスをフォームブリッジとkMailerで一致させる必要があります。
本文
メール形式から「テキスト」「HTML」を選択して作成することできます。
なお、本文下からフィールドを選択することで、回答内容を自動返信メールの本文に引用することができます。
遅延送信
以下補足にて詳しく説明します。
バウンス (送信エラー)発生時、管理者に通知する
この機能を利用することで、メールアドレスが存在せず自動返信メールが送信されなかった場合、フォームブリッジのログインメールアドレス宛にエラー通知が送信されます。
必要に応じてチェックを入れてください。
※差出人アドレスの設定で「kMailerを使用して送信する」を選択した場合は、この設定はできません。kMailerの送信履歴をご確認ください。

設定が終わったら[保存]をクリックします。

補足
遅延送信お試し/プロフェッショナルコース限定)とは、ユーザーがフォームへの回答後、どのタイミングで自動返信メールの送信を行うかの設定です。
デフォルトでは「無効(すぐに送信)」になっています。

「無効(すぐに送信)」以外を利用する例としては、自動返信メールでToyokumo kintoneApp認証の設定を行っているビュー/フォームのURLを送る運用にしている場合などがあります。
この場合、自動返信メールで案内するビュー/フォーム側のToyokumo kintoneApp認証の自動同期が間に合わずに、ユーザーがビュー/フォームを閲覧できない可能性があります。 

そのため、「無効(すぐに送信)」以外でご利用いただくことを推奨します。
※同期にかかる時間については、お客様ごとに異なるため弊社より案内できません。
  調整しながら「遅延送信」の設定を行ってください。

ポイント

・ 本文
└「kintoneレコード番号」「kintoneレコードURL」を引用する場合、『回答保存プロセス』の設定で、kintoneアプリへ保存の処理より下に自動返信メールの処理を配置する必要があります。
└「kintoneレコード番号」「kintoneレコードURL」が選択肢に表示されない場合、一度そのまま保存した上で編集ボタンをクリックすると表示されます。
宛先アドレス
複数の宛先に自動返信メールの内容を送信する場合は、自動返信メールに複数宛先を指定することはできますか?をご確認ください。


3.2.で設定したプロセスが追加されていることを確認し、最後に[更新]をクリックしたら設定は完了です。

関連記事