ユーザー認証情報を利用し、kBackupからレコード追加をする際、リストア作業に必要な自動入力フィールド(作成日時、作成者、更新日時、更新者)へのデータ入力にcybozu.com共通管理権限が必要となります。
kintone接続設定に指定しているユーザーにcybozu.com共通管理権限を付与していただくか、権限を持ったユーザーをkintone接続設定に登録してください。
cybozu.com共通管理者を変更する(kintoneヘルプ)
kintone接続設定を変更する
※APIトークンを利用してリストアを行う場合、この作業は不要です。
削除レコードをリストアする場合は、リストアしたいレコードを削除する前のバックアップからリストアをしてください。
1.リストア先となるkintoneアプリを新規作成します。
1-1. アプリテンプレートを登録している場合
1.kBackupにログイン後、該当のアプリの設定から『アプリテンプレート』をクリックします。
次に、復元したい登録日時を確認し、「テンプレートファイル」に登録されているzipファイルをクリックしてダウンロードします。
2.テンプレートファイルからアプリを作成します。設定方法は以下のヘルプページをご参照ください。
テンプレートファイルからアプリを作成する(kintoneヘルプ)
1-2. バックアップを取得しているアプリが残っている場合
アプリを再利用し、バックアップを取得しているアプリと同じ構造の空アプリを作成します。設定方法は以下のヘルプページをご参照ください。
ほかのアプリを再利用して新しく作成する(kintoneヘルプ)
1-3. アプリテンプレートを登録しておらず、該当アプリが削除済の場合
2.「このバックアップに含まれているフィールドコード」を確認し、フィールド名、フィールドコードを確認しながらkintoneで同じ構造のアプリを新規作成します。
アプリをはじめから作成する(kintoneヘルプ)
リストア先のkintoneアプリを作成後の手順
5.認証形式を選択します。推奨は「APIトークン」となります。
「パスワード認証(kintoneのユーザー情報)」を利用する場合は「パスワード認証」のラジオボタンをクリックします。
「パスワード認証」を利用する場合、8.へ進んでください。
7.ユーザー情報の取り扱いについて選択します。
「ユーザー情報をリストア対象から除外」もしくは「ユーザー情報をアップロードしてリストア」から選択します。
ユーザー情報をリストア対象から除外する場合、8.へ進みます。
※cybozu.comでAdministratorが「停止中」になっている場合は、Administratorを「使用中」に変更してください。
7-1.「ユーザー情報をアップロードしてリストア」を利用する場合、cybozu.com共通管理画面から「ユーザー」のCSVと、「ユーザーの利用サービス」のCSVをダウンロードし、kBackupにアップロードする必要があります。
「ユーザー管理画面」のリンクをクリックします。
7-2.まず「ユーザー」のCSVファイルを書き出します。
ファイルに書き出す項目は「ユーザー」を選択、
文字コードは「Shift-JIS(日本語)」、区切り文字は「カンマ」を選択します。(デフォルトのままで問題ありません。)
緑色の[書き出す]ボタンをクリックします。
7-3.次に「ユーザーの利用サービス」のCSVファイルを書き出します。
ファイルに書き出す項目は「ユーザーの利用サービス」を選択、文字コードは「Shift-JIS(日本語)」、区切り文字は「カンマ」を選択します。(デフォルトのままで問題ありません。)
緑色の[書き出す]ボタンをクリックします。