レコード詳細画面において、説明書きを付与したり、画面の見栄えをよくするためにラベルやスペースなどを静的フィールド(レコードによって情報が変動しないフィールド)として追加が出来ます。
設定方法
4-1.ラベル
説明書きなど、レコード内容によって変動しない文章や、任意のURLへのリンク、画像などを設定できます。今回はリンクを配置したい場合を例としてご案内します。
5.[フィールドの追加]をクリックすると、最下部に追加されるので、ドラッグ&ドロップで任意の位置に動かし、[保存]をクリックします。
その後、「編集の完了/取消」から「編集中の設定をビューに反映」をクリックします。
以上で設定は完了です。
4-2.スペース
任意の位置にスペースを設定できます。
2.レコード詳細画面の最下部に追加されるので、ドラッグ&ドロップで任意の位置に動かし、[保存]をクリックします。
その後、「編集の完了/取消」から「編集中の設定をビューに反映」をクリックします。
以上で設定は完了です。
4-3.罫線
行の間の境となる線を表示することが可能です。
2.レコード詳細画面の最下部に追加されるので、ドラッグ&ドロップで任意の位置に動かし、[保存]をクリックします。その後、「編集の完了/取消」から「編集中の設定をビューに反映」をクリックします。
以上で設定は完了です。
4-4.一覧へのリンク
一覧画面へ同一タブで遷移するリンクを配置することが出来ます。
2.レコード詳細画面の最下部に追加されるので、ドラッグ&ドロップで任意の位置に動かし、[保存]をクリックします。その後、「編集の完了/取消」から「編集中の設定をビューに反映」をクリックします。
以上で設定は完了です。