Webhook同期を設定する

プロフェッショナルコース以上で利用可能です

注意
  • Webhook同期では、同期しているkintoneアプリでレコードの追加・更新・削除があった場合、kintoneのWebhook通知により、該当のレコードのみをFormBridgeに即時反映します。
    ※ただし、kintoneのWebhook通知があった時に「処理中」ステータスの同期履歴が存在する場合は更新内容は即時反映されません。「処理開始待ち」ステータスで保存され、最短1分間に1回の同期処理で順に処理されます。
    ※基本的に同期されるのは対象レコード1件のみですが、直前の同期が失敗している場合、次の同期では同期の種類に関係なく全件同期する仕様です。
  • kintoneのWebhookは、ドメイン単位で分間60回の送信制限があります。
    Webhookを設定する(kintoneヘルプ)
    制限を超えたレコードについてはFormBridgeで検知することができないため、Webhook同期できなかったレコードについては、手動同期(もしくは時間指定同期)をする必要があります。
    そのため、Webhook同期を利用する場合、時間指定同期と併用することを推奨します。
  • 1つのkintoneアプリに設定できるWebhookは最大10個です。
    同じkintoneアプリをマスタとしてWebhook同期を設定する場合、最大10個のフォーム/ビューが設定可能です。

設定方法

1.基本の設定から「ログイン認証」へ進み、「kintone同期」をクリックします。

補足
ユーザー情報のマスタとして用いるkintoneアプリを登録されていない場合は、先にkintone同期設定を行う必要があります。

2.「Webhook同期」の[編集]をクリックします。


3.「Webhookを利用する」にチェックを入れます。


4.Webhook URLをコピーします。

コピー後、「kintoneのWebhookの設定画面から下記2点を設定してください」のリンクをクリックし、Webhookの設定画面に遷移します。


5.kintoneアプリのWebhook設定画面で[+追加する]をクリックします。


6.「説明」には、Webhookの説明を入力します。4.でコピーしたWebhook URLを貼り付けます。


7.「通知を送信する条件」で「レコードの追加」「レコードの編集」「レコードの削除」3つにチェックを入れます。

「このWebhookを有効にする」にチェックが入っていることを確認し、[保存]を押下します。


8.[アプリの設定]をクリックし、[アプリを更新]を押下します。

以上で設定は完了です。

なお、同期の完了/失敗に関しては同期履歴を確認するにて確認が可能です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です