書類の設定をエクスポートする

プレミアムコース以上で利用可能です

エクスポートとは?

書類の設定をテンプレートとして書き出すことができます。
エクスポートしたファイルを他のPrintCreator環境にインポートすることで、設定済みの書類を瞬時に作成可能です。
また、お試し環境で作成した書類を本番環境に移行する場合などに、再度設定をし直す手間を省くことができます。

注意

以下の設定の引き継ぎはできません。

  • 管理メモの設定
  • 検索タグの設定
  • 書類の並び順
  • 出力の有効/無効(常に「無効」になります)
  • 手動出力の権限
  • 電子契約の有効/無効、一括送信(常に「無効」になります)
  • 電子契約送信の権限
  • Webhook URL

また、テンプレートとkintoneアプリでフィールドコードが異なる場合、設定情報が正常に反映されない場合があります。
kintoneアプリはテンプレートを作成するか、アプリを再利用することをおすすめします。


操作方法

1.エクスポートしたい書類を開きます。


2.書類の概要> [エクスポート]をクリックします。


3.エクスポートされるファイルの確認画面が表示されます。確認の上[エクスポート]をクリックします。

補足
  • エクスポートした書類のファイル名は"printcreator_書類名.pctpl"の形式になります。
  • ファイル名は"契約書テンプレート.pctpl"のように変更しても問題ありません。
  • インポートの方法は、インポートして作成をご確認ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です