メールサーバーの設定を変更する

kMailerからメールを送信する際に利用するメールサーバーの変更方法をご案内しております。

設定方法

1.kMailerにログインした状態で、右上のアイコンよりメニューを開き、「メールサーバーの設定」をクリックします。


2.「設定の編集、連携の切替えをする」をクリックします。

(上段:OAuth連携をしている場合)

(下段:SMTPサーバー情報を入力して連携している場合)


3.メールを送信する際に利用するメールサーバーとの連携方法を選択します。

3-1.Googleと連携

 Googleアカウントにログインして連携を行います。  

3ー1ー1.[Sign in with Google]をクリックします。

3ー1ー2.連携するアカウントを選択します。
候補が表示されない場合は、「別のアカウントを使用」からメールアドレスとパスワードを入力してください。

3ー1ー3.「再ログインしようとしています」のような文言が表示される場合は[次へ]をクリックします。

3ー1ー4.[許可]をクリックします。

補足
許可が必要な項目について詳細に確認されたい場合は、GoogleアカウントとのOAuth連携時にアクセス許可が必要な項目を教えてください。をご確認ください。

3ー1ー5.[テストメールを送信して、変更を保存する]をクリックします。

以上で設定は完了です。

補足
テストメールは、「連携するアカウント」に設定したメールアドレスに送信されます。

3-2.Microsoftと連携

Microsoftアカウントにログインするだけで連携を行います。

3ー2ー1.[Microsoftアカウントでサインイン]をクリックします。

3ー2ー2.連携するアカウント情報(メール / 電話 / Skype)を入力し、[次へ]をクリックします。

3ー2ー3.パスワードを入力し、[サインイン]をクリックします。

3ー2ー4.サインインの状態について選択してください。(どちらを選択してもメール送信に影響はありません。)

補足
アクセス許可を求められた場合は、[承諾]をクリックしてください。

許可が必要な項目について詳細に確認されたい場合は、MicrosoftアカウントとのOAuth連携時にアクセス許可が必要な項目をご確認ください。

3ー2ー5.[テストメールを送信して、変更を保存する]をクリックします。

以上で設定は完了です。

補足
テストメールは、「連携するアカウント」に設定したメールアドレスに送信されます。

6ー3.あなた所有のメールサーバー

メール送信時に利用するSMTPサーバーの設定を行います。

6ー3ー1.[サーバー情報を入力する]をクリックします。

6ー3ー2.SMTPサーバーの情報を入力します。

設定方法に関しましては、主要なメールサーバーとの接続設定 もご参照ください。

設定後、[次の画面に進む]をクリックします。

6ー3ー3.差出人設定を行い、[テストメールを送信して変更を保存する]をクリックします。

以上で設定は完了です。

補足
テストメールは、「差出人メールアドレス」に設定したメールアドレスに送信されます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です