メルマガ配信停止管理を行う

プレミアムコースで利用可能です

フォームブリッジとデータコレクトを利用して、メールマガジンの配信停止管理を自動で行います。

メルマガ配信リストアプリと配信停止アプリでメールアドレスが一致しているレコードに対して、「配信拒否」フラグをデータコレクトで立てる設定を紹介します。

※なお、全く同一アプリを、資料お渡しページのテンプレートを展開することで再現可能です。
アプリテンプレートからアプリの作成方法は、テンプレートファイルからアプリを作成するをご覧ください。

今回の設定で、必要なkintoneアプリは以下2つのアプリです。

メルマガ配信リストアプリ
配信停止アプリ
補足
情報を収集する「集計元アプリ」、収集・計算した情報を格納する「集計先アプリ」ともにデータコレクトに登録する必要があります。
登録方法はkintoneアプリを登録するをご確認ください。

1.フォームブリッジで、配信停止の申し込みを行うフォームを作成します。
フォームは、「配信停止アプリ」から作成します。

フォームの作成方法は、はじめから作成をご確認ください。


2.データコレクトで、集計先アプリにフィールド式を設定します。

今回はIFとCOUNTIFを使います。

①配信停止アプリの「メールアドレス」から
②メルマガ配信リストアプリの「メールアドレス」と一致する項目を検索し(COUNTIF)
③同一メールアドレスのレコード数が0より大きい場合に”配信拒否”、そうでない場合”許可”を返す(IF)

という式を設定します。

=IF(COUNTIF(配信停止!メールアドレス,mail)>0,"配信拒否","許可")

ポイント

IF(論理式, TRUE値, [FALSE値])

・論理式 - 論理値(TRUEかFALSE)を表す値です。
・TRUE値 - 論理式がTRUEの時に返される値です。
・FALSE値 - [省略可]論理式がFALSEの時に返される値です。指定しない場合はFALSEです。

COUNTIF(範囲, 検索条件)

・範囲 - 検索条件と比較して検証する範囲です。
・検索条件 - 数値や文字列で指定します。


3-1.メルマガ配信リストアプリに自動更新の設定を追加します。

今回は配信停止アプリのレコード追加のタイミングで、「メルマガ配信リストアプリ」のメールアドレスが一致しているレコードが更新されるよう設定を行います。

設定を入力したら保存をクリックします。


3-2.Webhookをコピーし、kintoneの入力元アプリ(今回の場合は配信停止アプリ)に設定します。

「通知を送信する条件」は、3-1で自動更新の設定を追加した時と同じものにチェックを入れます。

保存すると、指定したタイミングで自動でデータが更新されるようになります。

以上で設定は完了です。


関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です