売上管理アプリに登録されている今月の売上合計と予算管理アプリの予算を比較して、結果によって別の値を返します。
今回の設定で、必要なkintoneアプリは以下2つのアプリです。
補足
DATE_FORMAT(日付, "YYYY年MM月", "Asia/Tokyo")2-2.計算した値を反映させたいフィールドに式を設定します。
今回はIFとSUMIFを使い、
①売上管理アプリの「対象月」と
②予算管理アプリの「対象月」が一致した時に
③売上管理アプリの「売上合計金額」を合計し(SUMIF)
④合計が「予算」より大きい場合は「達成」小さい場合は「未達」を返す(IF)
という式を設定します。
= IF(予算<SUMIF(売上管理!対象月,対象月,売上管理!売上合計金額),"達成","未達")
ポイント
IF(論理式, TRUE値, [FALSE値])
・論理式 - 論理値(TRUEかFALSE)を表す値です。
・TRUE値 - 論理式がTRUEの時に返される値です。
・FALSE値 - [省略可]論理式がFALSEの時に返される値です。指定しない場合はFALSEです。
SUMIF(範囲, 検索条件, [合計範囲])
・範囲 - 検索条件に対して検証する範囲です。
・検索条件 - 数値や文字列で指定します。
・合計範囲 - [省略可]指定した検索条件を満たした時に合計する範囲です。範囲と異なる場合に入力します。
補足
「DataCollectする」のボタンが表示されていない場合は、JavaScriptの設定方法を参考にkintoneアプリにJavaScriptを設定してください。