【利用ユーザー向け】マイナンバーカードで本人確認を行い、署名画面にログインする

電子契約の署名を行う際に、「マイナンバーカードで本人確認」を行う場合のご利用方法をご案内しています。

補足
こちらはユーザー様向けの案内ページとなります。ご契約をご検討されている場合は、電子契約とは並びに電子契約の送信内容を設定するのページをご確認ください。
ポイント

「マイナンバーカードで本人確認」機能はマイナンバーカードとデジタル庁が提供するデジタル認証アプリを利用して本人確認を行います。ご利用にはデジタル認証アプリのダウンロードと利用登録が必要です。

PCからアクセスする場合の操作方法

1.[署名をはじめる]をクリックします。


2.右のような画面が表示されます。
デジタル認証アプリの利用登録が済んでいない場合、二次元コードを読み取ってダウンロードの上、利用登録を行ってください。

デジタル認証アプリ 利用登録の方法


3.「マイナンバーカードで本人確認」をクリックします。


4.スマートフォンを起動し、カメラで二次元コードを読み取ります。

補足
二次元コードには30秒の制限時間があります。制限時間を超過し二次元コードが無効となった場合は、「二次元コードを更新」を押して新しい二次元コードを表示し、読み取ってください。

5.スマートフォン上のデジタル認証アプリに表示されている6桁の数字を入力します。


6.「アプリで認証します」という表示を確認します。


7.スマートフォンの画面上で、「次へ」をクリックします。


8.「Toyokumo kintoneAppへの認証を許可しますか」と表示されるので、「許可」をクリックします。

補足
こちらの認証を行われた場合でも、トヨクモは個人番号(マイナンバー)を取得できません。トヨクモは認証のために一時的に4情報(氏名・住所・生年月日・性別)を受け取りますが、保持した個人情報は長期保管しません。

9.「認証を完了しました」と表示されますので画面を閉じ、PCに戻ります。


10.「完了しました」と表示されます。
「利用中のサービスに戻る」をクリックするか、画面が自動的に遷移するのを待ちます。


11.署名画面が表示されれば完了です。

スマートフォンからアクセスする場合の操作方法

1.[署名をはじめる]をクリックします。


2.右のような画面が表示されます。
デジタル認証アプリの利用登録が済んでいない場合、App StoreもしくはGoogle Playよりアプリをダウンロードの上、利用登録を行ってください。

デジタル認証アプリ 利用登録の方法


3.「マイナンバーカードで本人確認」をタップします。


4.「はじめる」をクリックします。


5. 利用者証明用電子証明書の暗証番号を入力します。


6.券面事項入力補助用の暗証番号を入力します。

補足
利用者証明用電子証明書の暗証番号/券面事項入力補助用の暗証番号共に、マイナンバーカードを受け取った際に設定した数字4桁の暗証番号となります。
3回間違えるとロックが掛かります。お忘れの場合やロックされた場合は、住民票がある市区町村の窓口にて暗証番号を再設定してください。

7.マイナンバーカードの上にスマートフォンを合わせ、[読み取り開始]をタップします。


8.「Toyokumo kintoneAppへの認証を許可しますか」と表示されるので、「許可」をクリックします。

補足
こちらの認証を行われた場合でも、トヨクモは個人番号(マイナンバー)を取得できません。トヨクモは認証のために一時的に4情報(氏名・住所・生年月日・性別)を受け取りますが、保持した個人情報は長期保管しません。

9.「認証を完了しました」と表示されます。

[利用中のサービスへ戻る]をクリックするか、10秒経つと自動的に移動します。


10.署名画面が表示されれば完了です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です